× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ようやく今日からガッコの授業が始まりました。
しかし長い春休み生活に慣れきった私の体には、いささかキツかったです。 「眠い?」とウダウダ言いながら準備。 …ふぅ。 通学に使う電車が見事に通学ラッシュの時間帯から離れたので、 少しは電車が空いているだろうと思っていたのですが。 私の行く方向に高校は殆ど無い+専門学校多い+まだまだサラリーマンの出勤タイム =大混雑 ひぃひぃ。 そして、いよいよ授業だーと喜んでいたものの、一日中頭と腕を動かし続けるって大変ですね。 実物を忠実に描写しようと思うと、普段使わない脳がオーバーヒートしてました。 オマケにみっちり6時間フル授業。 1コマ90分。45分授業が12回。 …キッツ?…高校でヒーヒー言ってた私が馬鹿馬鹿しい… いや、好きな事なんで無問題なんですけど。 それでもやっぱり、腕が痛いですねぇ…早くも筋肉痛が地味に出てきてます。 ちょっとズキズキ。 そんな一日でした。 うをー明日はお休みだぁ? 絵描くぞ?!ゲームするぞ?! PR |
今日はガッコの入学式でした?
スーツでブーツという、普段からすればありえない服装でお出かけです。 ホントはパンプスがあったんですけど…何か知らんがデカかったので。 …買った時は丁度よかったんですけどね…靴下のせいかなぁ。 どちらにせよ、ヒールの高い靴履いたのは卒業式と併せて2回目。 慣れない人間にはツライですなぁ…(遠い目) 万年スニーカー人間に何させるんだ、もう。(笑) 今回は大丈夫かと思いきや、やはり足が痛くなっちゃいました。 というのも、文房具屋さんを見て回ってたのもあるのですが。 昨日画材屋さんにいったものの、イマイチだった道具がありまして。 他の店で見てみようという事になり、式の帰りながら母に付き合ってもらいました。 なんでも昔そこら辺で働いていたらしく、土地勘があるそうで。 でっかい文房具屋さんがあると聞いて、案内してもらったんです。 そしたら。 あったんですよ、本当に。しかも安いお店が。 普通なら1000円するものが800円台まで抑えられてたりして、思わずテンションUP。 専門的な画材はありませんでしたが、普通の文房具は格安で並んでました。 丁度定期圏内だし、文房具買う時はあそこに行こうっと♪ いい発見をしました。母上に感謝ですv(^^) |
今日は画材屋さんに行ってきました?新境地へと!
ガッコに必要なものを揃えに、ね。 そんなこんなで、トレス台Get!よかったぁ、昔買ってなくて。 その時買ってたらサイズ違いになる所でした。(苦笑) それにしても、人混みがやっぱり苦手です。 駅に着いて5分で気持ち悪くなっちゃいました。 ちょっとは慣れないといけないかなぁ… |
トラバいっきまーす!
今回は「ヒマなときの時間つぶしかた」 ヒマな時…電車乗ってたりとか待ち時間のことですかね? 家に居てもゲームしたり絵描いたり、趣味に忙しいので。(笑) ヒマだと感じる、そんな時。 妄想してます。(…) 絵のネタ考えたり、(漫画か小説か決めないまま)何かの話を考えたり。 もちろん携帯片手に、思いついたネタをメモる事も忘れません。 携帯電話禁止車両では出来ませんけど。 そんな感じです。 改めて見ると、ちょっと…アブナイ人…?(汗) いやいや。趣味に興じてるだけです。 …そう考えると一日中趣味漬けになってる気がするなぁ… 第255回「ヒマなときの時間つぶしかた」 |
キタキタ キタキタ 春が…
じゃなくて! 今日、DSSの資料集が届きましたっv 実はネットで買ってました私。 昨日一昨日くらいに近くの本屋探してみたけど置いてなくて めんどくせーやネットでいいかー と、ついつい。 少し前まで通販とかしなかったのに…最近よく利用するなぁ。 なんてしみじみ思いつつ、喜々として見てました。 キャラはもちろんですが、デモンズがやたら可愛い…v ゲーム中では憎たらしくて仕方がなかったケルベロスも、 改めて見ると可愛かったです…! ところでこの資料集、DVDついてるんですね。(←ちゃんと見てなかった奴) 明日辺り見れたら見てみようと思います?(*`ω´*)♪ |
今日は今度から行く学校の講義でした。
え?この期に及んで何だその表記はって? だって、まだ授業始まってませんもの。(笑) それはさておき。 遅起きなクセがついているらしく、今朝は物凄い眠かったです… やべぇ下手したら寝ちゃうんじゃなかろうかと思っていたのですが、 その心配は無用だったようで。 メモを取りながら聴いていたせいもあるのか、眠気が起きる余地すらありませんでした。 能動的に聴こうとすると、意外にも眠気って吹っ飛ぶんですねぇ。 しかも、頭の中がちょっとしたパニック状態でした。 …高校時代にいかに中途半端に聴いていたことか…(遠い目) あと自分の目標についてのお話だったので、真剣味が増したってのもありますかね。 とっても有意義なお話でした。力入りすぎて肩が痛いですけど。(苦笑) 何事にも努力は必要だ。うん。 そんなこんなで話が終わってみると。 頭クラクラで、ちょっと頭痛。 …久々に頭を使ったせい…だったりして?(^^;) 最近長すぎる春休みでボケーっとしてたからなぁ… そろそろシャキっとせねばなりませんな。(今更か) |
興味を引かれたので今日もトラバいっきまーす。
今日は「理系?文系?あなたはどっち?」 バリバリ文系です。 苦手科目は数学に化学と科学。科学は分野によるんですけどね。 対する得意科目は国語と英語。気まぐれに現社。 ま、得意科目も今となっては過去の栄光ですけど…(遠い目) 計算が絡む所がダメダメなんです。要するに。 地学や生物(いわゆる科学分野?)は暗記なら比較的いけるんですけど。 計算になると途端に放棄。 水金地火木土天海は分かっても1AU単位とか来ると意味不明。 遺伝型とか分っても分離比とか来るとワケ分からん。 物理?あんな公式だらけな科目なんて取ってられるかー! 数学?1+Aでもう勘弁だよチクショー! って感じです。 ちなみに2+Bになるともう勉強してませんでした。 赤点は日常茶飯事。ヒトケタの時もありましたよ。 完全に捨ててました。 よく卒業できたな自分… かといって文系科目は勉強してたかというと微妙ですが…(ええぇ) 国語は完全に何となく、現社はテレビとか新聞とか。時事ネタが結構あったので。 英語は…流石に頑張ってましたね、比較的。 あと漢字は得意な方なので、結構それで助かってましたね。 ちょうど漢検も受けてたし。 結論:どっからどう見ても文系 数学地獄から脱出できてホント幸せですが、計算力の衰えが目に見える今日この頃。 こ、これでいいんだろうか…( ̄∀ ̄;) 第252回「理系?文系?あなたはどっち?」 |
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
P R