× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
このレビューは家電・PC・
携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借 りして掲載しています。(詳細は末尾で) ****** タイトルの通り、タクティカルギルドというゲームです。 ジャンル:シュミレーションRPG ハード:ニンテンドーDS 価格:3990円(税込) …と、公式から情報引っ張ってきた訳ですけど。(笑) SRPG。私の大好物ジャンルなので食いつかない訳がない! とまぁ、ここからがホントの本題です。プレイ感想。 まだまだ序盤なので、システム面についてです。 ※比較として他ゲームの名前が出ますが、管理人のゲーマー故のクセとご理解下さいまし。 ではでは、前置きが長くなりましたが感想いっきまーす☆ 恐ろしく長くなったので追記からドウゾ(^^;A)
DSの電源ライト部分が壊れてるのは気にしないで下さい。これでも一応ちゃんと動くから。
![]() それはともかくとして、タイトル画面です。イマドキ珍しくOPのないシンプルな作り。 OP無くても平気な人なので気にならなかったけど、OPアリが普通な人には違和感があるかも…? ゲームが始まってしばらくすると、占い師さんにいろいろと質問されます。 それでいろいろとストーリーの方向性とか決まるんじゃないかと個人的には思います。 こればっかりは2週目やらないと分かりませんが… ![]() とまあ切り替えましてフィールド画面。感覚的にはルミナスアークに近い感じですね。 移動して、着いた先のポイントによって戦闘なりイベントなりが起きるってヤツ。 ![]() ステータス画面。左上4人までが固有グラフィック、残り3人が汎用グラフィックみたいです。 たたびっくりなのが・・・ ![]() ![]() 主人公ですら戦闘グラが同じという。 装備によってグラフィック変わるんですが… そこまでやるなら主人公やメイン級のキャラの固有戦闘グラが欲しかったなぁ(´・ω・`) ちなみにソルジャーのロイ隊長。 ![]() 思わずFE封印のロイ様を思い浮かべて吹きました。(笑) さて、気分を変えまして戦闘です。 ![]() ![]() 画面はこんな感じ。ちょっと細かいドット画面。 2D大好き紫月には堪らないくらい好印象でした。やはりドットは温かみを感じるよ…(*'∀`*) 打って変って攻撃画面。 ![]() FEっぽい感じですね。移動→攻撃→待機の流れもほぼ同じ。 違うのは魔法など特技があることですが、システム的にはブラマトのBPシステムに近い感じ。 いい具合に混ざった感じでしょうか。 あと初見なのが、武器のリーチによって攻撃のタイミングが変わること。 攻撃=先攻なのではなく、武器のリーチが長い方が先に攻撃できます。 遠距離(弓)>中距離(槍)>近距離(剣・拳・杖) そして装備によって地形の移動歩数が変わること。 軽装のユニットは広い範囲に移動できて、重装備だったりローブだったりすると移動歩数が落ちる。 なかなか斬新で面白いです。 さあ、敵さんのターン。 ![]() ![]() グウィン(主人公)が攻撃されました。 そのままダメージを受けるのかと思いきや。 ![]() 敵の行動に対しての反応を選べるようです。 このラインナップ自体はブラマト的ですが、いかんせん便利です。 ブラマトだと変更忘れて反撃のまま大ダメージとかありますけど、これなら忘れません♪ うっかりA連打してしまっていたなら別ですが。(^^;) 実は戦闘、フルヴォイスだったりします。味方はもちろんですが、敵も。 クエストによっては敵に撤退のセリフが入るのですが、そっちもヴォイス入り。 フィールドはとびとび。 ルミナスアークもそうでしたが、何か昔のゲームを思い出します。(*´∀`*) まとめ: 結構いろんなゲームのシステムが混ざってクセがない感じ。 FEは死んだら復活しないけど、これは普通に復活するので初心者の方でも安心プレイできます。 システムも難しくないし、遊びやすいと思います。(^ω^) ただ特徴が無いと言えばない感じがして、他の難しいと言われるSRPGに慣れてしまった方は物足りないかも? けれどそれなりに行動に制限がかかるので、移動と魔法・スキルの運用には気を遣うことと思います。 実はキャラの移動をどうするかが一番の課題な気がしてます。(笑) シンプルだけど画面奇麗だし、結構楽しめるソフトじゃないかなぁと。 それと買い物をする時に誰がどれを装備出来るかというのが分からなくて、無駄に装備を買ってしまったのが残念なトコロ。 どのキャラのどのステータスが上がるか、それが分かればもっとよかったんだけどなぁ… あとはシナリオですが…現段階ではまだ何とも。(^^;A) クリアした頃にもう一回総まとめみたいな感じで書こうと思います。 おまけ。 ![]() このゲームの魔法系モーションが好きすぎて仕方ない・・・!(*´Д`*) ****** このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...
「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら。 PR |
Comment
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
P R