忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日あった、反省すべき事を書き残しておきます。日記なんで。(笑)

今日もテストの日。生物と英作の2教科で、いつも通りに学校へ行きました。
駅で友人と会って、会話をしながら学校へ行きました。久しぶりに他の人と歩いて楽しかったです♪
教科とかクラスとかの関係で、最近は一人で帰ることが多かったので。
それで順調にテストも受けて、2個目が終わった後でした。
帰ろうとしたら、試験監督の先生に呼び止められまして。名前でも書き忘れたかと思ってそちらへ行ってみると。

「お前口の中に何入っとんねん」

との一言。
一瞬意味が分かりませんでした。よくよく考えてみると…
朝からガムを噛んでいたのを思い出しました。
管理人は学校に行く時、眠気覚ましにガムを噛みながら行くんです。
受験や模試の時も、こまめにガムを噛む週間がありました。(集中力が上がるとかで)
いつも通りに登校して、1時間目のテスト勉強にかまけて口から出すの忘れていたようです。
終わっても移動やらなんやらですっかり忘れていた、と。
そのまま居たので、先生に怒られてしまったというワケです。
…何やってんだろう、自分。
余りの緩み加減に自分でも呆れてしまいました。
怒られた事は勿論凹みますが、それ以上に、ガムを噛んでいて全く気付かなかった自分に凹みました。
いくらなんでも、意識せずに居すぎだよ…
うーん。やはり慣れててダレているのかもしれません。
家で習慣化している事(勉強の時とか絵を描く時は必ず噛んでいる)が、学校で切り替えられないなんて。
テスト勉強云々よりも、まず意識を改善しないといけませんね。

…ただ。
「いつもやってるから、そうなるんや」
と言われた事が、ちょっと引っ掛かりました。
先生の仰る『いつも』っていつなんだろう、と。
管理人の『いつも』は家です。でも先生の仰るのは、多分授業中でしょう。
授業中は一度も無いのだけれど。何だか決め付けられたなって感じがしました。
もしかしたら、「世の中では1度すると、いつもそうしているように思われるんだぞ」って教えて下さったのかもしれません。
でも小学校の先生の様に長い付き合いでも、中学の先生の様に身近な存在でもありません。なので、単純にそう判断したのかもしれません。
人の心は分かりません。先生の真意はどちらかなど分かるはずがありません。
全てを理解出来る人間など居ないのだから。
これはどんな状況にも言える事で。

だから、日頃の心がけが大切なんだと思いました。
…ちょっと後半言い訳ちっくですね…
まぁいいや。自分の思った事なので置いておきます。
以上、反省日記でした。
PR
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS:
Trackback
この記事にトラックバックする:
←New   Home   Old→
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
Admin|Write
忍者ブログ[PR]