× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
あまりにもニュースで報道していたので、私視点から思った事を書いていこうかなって思います。
予習で絵も描けなかったし、ネタがあまり無いので…(苦笑) 総裁選、安倍氏になりましたね。しかも圧勝。 賛否両論あるとは思いますが、私としては安倍さんがマシかなぁと。 というのも靖国問題でのコメントに依る所が大きいのですがね。 安倍氏が靖国参拝を明言したのに対し、他のお二方は新しい追悼施設or参拝しないというコメントだったと思うのですが。 (記憶が頼りなので心許ないですが…) どうにも麻生氏、谷垣氏は逃げの発言だとしか取れなかった訳です。 別に中国や韓国と戦えと言っている訳ではありません。話し合いをして欲しいのです。 価値観の差だと言っても、これが大きな問題となったのは事実。きちんとした解決をすべきではないでしょうか。 追悼施設も参拝しないという意見も、結局はこの問題をうやむやにしてしまう気がしてなりません。 だからといって、小泉氏のようにゴリ押しとも取れる姿勢で参拝して欲しくはないのですが。 安倍氏はキチンとこの問題に向かい合って、自分の意見を説明出来る人であるかもしれない。 むしろそうであって欲しい。期待というよりも希望です。 日本国民の中でも賛否両論が大きいこの問題。 反対の意見も根強いこの問題で堂々と参拝の意思を表明するには、それなりの意見があるからだと私は思います。 だけど、小泉氏は多くを語らなかった。何故だと巻き起こる疑問の声に、詳しく釈明しなかった。 そんな対応であれば、ただ問題を大きく、そして表面的な物にするだけ。 小泉氏は決して悪い総理大臣では無いと思います。 色々な改革に挑戦し、拉致被害者の帰国と言う様な功績も残しています。 だけど、自分の意見に対してあまり詳しい釈明はしていないように感じます。 それが結局、靖国問題などで不信を買ってしまったのではないでしょうか。 そうならないように、安倍氏には頑張って欲しい。 靖国だけを判断のポイントにするのは愚かかもしれません。 しかしこの問題が日本社会だけでなく、国際社会に大きな波紋を広げたのは事実。 日本国内に目を向けろという声もあるでしょう。年金問題、治安悪化… 色々な問題はありますが、国際的な問題、特にこの様な国民感情に直接影響を与える問題はとても大事なのではないでしょうか。 例えば日本と韓国の関係が悪化している状況で、朝鮮学校に通う生徒はどういう思いをしたでしょう。 祖国と住んでいる国の仲が悪くて、どうして平穏に過ごせるでしょう。 日本人の事だけじゃない。日本国にいる、在日外国人の国民感情にも配慮してあげるべきです。 一番辛い思いをしているのは、きっとその人達なのですから。 国内の問題は私達の努力である程度は軽減できると思います。そう信じたいです。 いつかは政府の力を借りて、解決しなくてはならない問題ではありますけど… だけど今はアジア外交の根本的な問題解決に務めて貰いたいと、私は一番に思います。 この問題に留まらず何事に対しても、自分の行動に伴う理由をキチンと説明出来る首相であって欲しいです。 いくら心の中で思っても、相手に分かって貰えるよう努力しなければ無意味なのです。 …長いですごめんなさい。 書いてたらいつの間にか、靖国問題が主になってしまいました。 思った事を纏めて書いたつもりですが、もしかしたら支離滅裂かも…(汗) こんな文章ですが、呼んでくださった方、ありがとうございました。 以上、1学生の1視点1思考でした。 PR |
Comment
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
P R