忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の線画を塗ってみましたー
2008-3-8.jpg
リボンの色がちょっとえげつなくなっちゃいました。^^;
裏面の方が滲みが少ない気がします。
やっぱりカラーインクは表面のデコボコが少ない方がいいんですかね。
ちょっとペンが引っかかっちゃうのが難点ですが…まぁ、いけなくはないかなぁ。


以下、見てた番組について。

現在進行形でNHK見てます。お題は学力。
まー、学校が悪いだの制度が悪いだの…
アホくさ。そんなの関係ないのに。

全部は子供のやる気ですよ。興味。知的好奇心。

環境なんてその気になれば変えれます。
高度な勉強なんて、やりたきゃ学校から帰ればいくらでも出来るじゃないですか。
レベルの低い授業なら、復習のつもりで聴いてればいいんです。
無駄な時間なんて、ホントは存在しないんです。
時間を無駄にしてるのは自分自身ですよ。

何か色々思うところはありますが、キリが無いので切ります。
とりあえず思ったことは。
同じ条件で差が出るっていうのは、原因って家庭にあるものだと思います。
疑問に思った事を調べるように習慣づけるっていうのは、家庭の責任だと思いますし。
辞書1冊あればいいんです。
分からん事があったら、それで調べろと言えばいいんです。
私自身そう言われて育ってきましたし。
ウチの場合はもうちょっと科学とかに踏み込んだ教材がありましたが。

本を読める子供を育てること。人の話を聞ける子供を育てること。

基本です基本。
本が読めなきゃ教科書も読めん。理解なんて出来るはずも無い。
人の話が聞けなきゃ先生の話も分からん。授業についていける訳が無い。
そういうとこ抜きにして、学力学力なんて言っても無駄だと思います。


最後に…先生の評価制度なんて要らん。
いい先生に当たろうと、悪い先生に当たろうと、人生にマイナスなんて無い。
いちいちそんな事にキーキー言ってる保護者の気が知れないです…
PR
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS:
Trackback
この記事にトラックバックする:
←New   Home   Old→
886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
Admin|Write
忍者ブログ[PR]