忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もそもそMEIKOタグ見漁っておりました。
そしたら…見つけちゃった…



めーちゃんキター!!
うぐおおぉぉう可愛いよーめーちゃんかわいいよー!

こういう情報弱くて全然気づかなんだ…orz
最近ボカロタグも回ってなかったから余計に。動画UP先月じゃん…!
これは…発売したら買います。はい。
リンちゃんの時もかなりグラついたけど、コレは限界です。陥落必至。
もうオタクでいいです。ボカロ馬鹿でいい。うっひゃっひゃ!
いっそリンちゃんとセットで買おうか…お金貯めとかなきゃ。(待て)

発売を心待ちにしてます!えへっ!
PR
昨日の線画、早速ウキウキしながら塗りました。
肌の色がいつもと違うのに耐えられるかなーと思いつつ。

そしたら。

2009-4-5.jpg
まんま肌色なんですけど(゜∀゜;)
パンプキンすげぇ! 単色でここまで肌色とかすげぇ!
塗っててビックリしました…まさか薄めるとここまでカボチャの面影もないとは。
わーい、コレで基本的な肌色の混色に手間取らなくて済むー!(*´∀`*)/
それにしても…シャツがとてつもなくヨレヨレな感じに…w
相変わらず昼から1日が始まるスロースターターでっす。
いい加減直さないと…と思いつつ、有限不実行のまま…
そろそろガイダンスの提出物準備しなきゃ…ひぃぃ。

とか言いつつ、パンプキンの試し塗り用線画描いてたり。
2009-4-4.jpg
最初は色にちなんだものを、とか思ってたんですけど、全然関係なくなってました。
ノープランで描いたら完全にラクガキになっちゃった…とほー
とりあえず、一色塗りにチャレンジするべーQ(*`д´*)

******

20代に突入して、初めてアルコール飲みました!
とはいえビビリな私はチューハイからw
つか…そこまで美味しいと感じなかったです。ふっつーに後味の変なサイダー。
飲んだのが悪かったのか、そもそも飲み物にそこまで味を求めていなかったのか…なぞ。
でも一回日本酒にはトライしてみたい。芋焼酎とかも(*´∀`*)
アルコール度数のハードルめちゃくちゃ上がりますけどね…
いつだったか、説明会のあった日に画材屋さん寄ってカラーインクと水彩の新しい色を買って来ました。
リクルートスーツで画材屋さんって勇気要りましたけど(つか同じ学校、しかも新入生らしき子がトレス台買ってましたけどw)、まぁ入っちゃえばどうって事ないんですよね。
カラーインクのパンプキンと水彩のアイスピンク買って来ました。
水彩の赤はキツくならなくて綺麗です(*´∀`*)

つーわけで、水彩ピンクの試し塗り。
2009-4-3.jpg
4月なので桜をば。見事に赤ばっかw
一番上の単がちょっとキツくなっちった…orz
時間なくなったのでパンプキンは今度。どんな色なんだろう♪

…ちょっとコレクター化してないか私…

******

それと。
学生で入れるのもあと1年…って事で、学割の効く内にとフォトショ買っちゃいました!
イラレと悩んだんですけど、親がカンパしてくれるというので思い切って。
財布が見る間にやせ衰えて、心理的ショックデカかったですけど…やっぱりペンツールは強いんですわ。
範囲取るときも楽チーンQ(*>∀<*)
カンパしてくれた両親に感謝しつつ、これを有用に使えるように修行せねば…!
やっと課題に取り組むかと思いきや、田舎から従姉妹の一家がいらっしゃーい。
息子さんがこっちの学校に入るとの事で、新生活の準備に来阪w
どー考えてもその息子さんのが歳近いですけど、従姉妹なのはおかーさまの方なんですよね。
そんな感じの関係が多いので慣れましたけど…改めて思えば奇妙ですw

こっちに泊まるとの事で、さて泊まる場所はどうしよう、車はどこに停めるんだろう、とドタバタ(主に母が)しておりました。
結局、家の狭い部屋に女4人駄弁りながら寝ましたが。
いやー、楽しかったです。
明らかに周りが年上ばかりなので、話ひとつ聞いても世界が全然違ってて面白い。
従姉妹といいつつ会った記憶は(当時小さすぎて)残っていないので、初対面に近かったのですが。
気のいい人たちで凄く付き合いやすかったです。母方の親戚は親しみやすい人が多くて楽しい!
やれ学校だなんだで田舎には帰れなくて、あんまり会えないケド…
今度は向こうに遊びに行きたいです(*´∀`*)

で。
今日の本題。

2009-4-2-1.jpg
階段にて。何故か踊り場にある椅子。
何じゃこりゃと近寄ってみれば、何と!

2009-4-2-2.jpg
ご丁寧に「きゅうけいいす」が。(゜∀゜;)
何のこっちゃと思っていると、エレベーターの修理作業で止まるとの事。
だからわざわざ椅子が置かれてたらしいです。
何というマメさw


私も階段をせっせこ上ったのですが、残念ながらお世話になることはありませんでした。
不思議な事に小中の頃よりしんどさは感じませんでした。明らかに運動量減ってるのにw
やっぱりガッコの階段のせいなんだろうか。確かに小中高の階段よりはちょっと急ですけど。
でも体力はほぼ間違いなく落ちてるんですけどね…うーん、ミステリィ。

とりあえず、各階の踊り場に置いてある休憩椅子に物凄くウケました。
ありそうで思いつかなかったw
いつだったか、とても綺麗に飛行機雲が出てた日がありまして。
気まぐれにそれを見つつゴリゴリ描いてました?
そしたら…
2009-3-29.jpg
何かきったない感じの空に。(苦笑)
曇って難しいですね…(´・ω・`)

******

今日で予約してた分の説明会はしゅーりょー
ぷひー、そろそろ課題やらねば…もう4月に突入しちゃうし。
とか何回言ったかな…orz
あうう…春休みだからたくさん描ける!とか言ってたのどこの誰だっけか…(´ω`;)
説明会行ってきましたー
ガッコに行くときは同じ電車にずーっと乗ってるので携帯いじったりクロッキー帳広げてたりしてるんですけど、説明会行くときは結構乗り換えたりするので音楽聴いてます。
が、凄い事に気づいた。

プレーヤーのプレイリストの8割が ボ カ ロ 。

…めーちゃん比率が恐ろしい事になってます。
最近はコンチータ様と黄泉桜にハマって、ニコニコでも動画探してる合間に猛烈リピート中です。
MP3…(゜u゜)ゴクリ
でもコンチータ様落としたら色々終わる気がする…うっかり口ずさみそうで…
ちなみにあと2割は志方あきこさんと霜月はるかさんです。(笑)
ゲーム音楽ですよあははーい。アルトネリコやってみたいー

…なので音量はいつも3(←聞こえるギリギリ)です。さすがに大音量は根性無い。(苦笑)
何かまたしてもお久しぶりな感じです。
元気に昼夜逆転生活を送っております、紫月です。
ここしばらくは朝方の3時?5時に寝て、12時前後に起床を繰り返しておりますです。
お陰でPCつけるのが12時過ぎで、時の砂もめんどくて放置…
絵全然かいてねぇ…起きてボケーっとしてたら気がつけば晩飯。ありえない。(苦笑)

正直変なスイッチ入ってるっぽいです。
1時ごろに布団入っても3時くらいまで寝れません。
それも退屈なので携帯いじってたらドツボ。一回貫徹でもしないと直らないかな…

******

何だかんだで時間をすごしてたらもう3月も終わり。
ガッコの教務から予定表とか成績表とか送るぞ覚悟しとけ的なメール(笑)が来まして。
あー、もうこの時期かー、とか思ってたり。
課題も就活も趣味も、全部中途半端です。うあー、ホント根性無い…orz
とりあえず明日セミナーで、その後会社説明会2日連チャンで行ってきます。
予約した分は消化しないと。
その後一回貫徹してリセットしようかな。


…そういや、花粉症じゃないのか!?とか騒いでたんですけど。
どうにも違うっぽいんですよねー最近は全然です。
結局原因不明。ある意味それが一番怖い気もしますが…^^;
もそもそぐーたら生活を送ってましたが、ようやく動き出しました。
春休み中に上げなきゃらなんのが2枚ほどあるので、せめてそれだけでもとゴソゴソ。
うー、やっぱりベタは苦手です。どこまでやればいいのか分かんない。
カラーやりたいけど絵の具出すのめんどk(殴打)
うー……画材出しっぱなしでも問題ないスペースが欲しい。
物理的に考えて無理ですけどね。そんなスペースねーし。

というか友人に借りたFF9が放置状態です。
最近朝方寝の昼起き生活のため、絵描いたら時間なくなっちゃうw
夜は…ひたすらニコニコしてます。はい。
もーだめだ。だめ人間まっしぐらだよ自分…orz
今日は就活セミナーに行ってきました。
昼からで、余裕を持って行ったんですけど…

いつもメモに使ってるクロッキー帳を忘れて、無印ノートを買う

ホームに着いた途端電車が発車(乗る予定だった)

次の電車だと時間ギリギリだと気づいて焦る

全力疾走

登録証忘れる

Σノート全然使わねぇ!

と、まぁドタバタしておりました。
こんな忘れ物したの、すっごい久しぶりかも。
あんまりしたくないですけどね…忘れ物…orz

とはいえ、セミナーの内容は充実充実。
学校でやるのと、こういうセミナーで見ず知らずの人たちとやるのじゃ全然違う。
緊張してるのか全然言葉が出てこないw
問われて答えを膨らませるのはまだいいんですけど、自分でPRを語れと言われるのは大変。
切り口を何処にすればいいのかがまったく見当つかんです。
まとまらんし。さっさと結論までいけばいいのに、シメの前でずーっと足踏み状態。(苦笑)
こういうとこは準備が大事ですよね…ひいいー…
←New   Old→
55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
Admin|Write
忍者ブログ[PR]