× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日は久しぶりに、止まっていた聖戦をプレイしてました。
代打キャラばっかりで進軍してると、ハイブリッド(?)キャラはホント強く感じますね。 セリスやリーフはよく使いますが、アレスは…ねぇ。 味方として仲間だった親の子供は強いけど、アレスの両親は味方になりませんし。 マスターナイトって上級職になる事もあいまって、リーフの強さといったら。 キュアンとエスリンはLv20までキチンと育てられますし♪ そのためいつもは2軍扱いなアレスですが、今回は大活躍です。 初めから上級職であるシャナン・オイフェ・フィンはあまり使わないし、フリーナイトやアクスナイトもいつもは使わないのですが… 勇者の斧を持ったヨハンが逞しく見えるよ。(笑) それに対してアミッドやフェミナ、ロドルバン、ラドネイは貧弱と言うか何と言うか… 親のスキルって偉大だなぁ、と思ったりしました。 『ついげき』が無いのは物凄く辛いです。 しかもアミッドとロドルバンは素早さ伸びないし、フェミナは全体的に貧弱、ラドネイは体力も守備力も伸びないし… スカサハとラクチェが死神たる由縁だった『流星剣』もロドルバンとラドネイは持ってませんし。 オマケに『エリート』無いし(ウチの死神兄妹はレックス親です)、オードの血を継いでないですからね… 『エリート』といえば、アミッドの妹のリンダは『エリート』&『いかり』を持ってますよね。 なのにアミッドは『れんぞく』のみ。(しかも素早さが低いためあまり発動しないという罠) しかもグラフィック的に全然似てないし。親子のスキル遺伝をバッチリ無視してるしv まだセティとコープルの代打キャラは出ていないので分りませんが、果たして似てるんだろうか…? PR |
ついにきましたねこのお題…!
これにトラバせずに何のゲーマーかってね!(そういうもんか?) 言うなれば…テイルズ・オブ・エターニアとディスガイアでしょうか。 正直言うと順位つけられないものが沢山あるんですけどね… ↓順位の付け難い、紫月的名作ゲーム ドラクエなら1、2、4。レトロだけど何だか好き。3、5、6もやりたいけどSFCソフトが出回らない… テイルズで言えばファンタジア、デスティニー。初期3作大好きなんです。 WA全般。ただ無印は未プレイなんですけどね。 ディスガイア2も捨て難い。戦闘の爽快感はピカイチです。 FEの紋章とか聖戦とか封印とか烈火とかも。たくさんのキャラクターが魅力的。 MOTHERも1、2、3と素晴らしかったですし(音楽もしかり、ストーリーもしかり) スターオーシャン2ndも斬新なシステムで面白かったし。 ヴァルキリープロファイルも燃えました。エインフェリアのストーリーもじんわり来ます。 リヴィエラも結構マイナー(?)ながら熱中しましたし。 あ、ぷよぷよ(アルルが主人公のシリーズ)も忘れちゃいけませんしね。 …なんか年代のラインが見えるな、これ。(笑) 名作だ!と思われるゲーム、最近のでは無いんです。MOTHER3が一番新しいかな? 何だかグッと来ない。グッと来ても余韻が残らない。 その点ファンタジアのダオスとか、デスティニーのイレーヌさん、エターニアのシゼル、ディスガイアのラハール母の話、MOTHER3のエンディングは今でも泣きます。ブルーデスティニー。(笑) 物凄く衝撃的でしたから…(遠い目) WAは4th以外クリアしてないので何とも言えませんが、戦闘、音楽、世界観、キャラクター、どれも大好きなんです。ここまでハマるってあんまり無いです。 何か語っちゃいましたね。長くなってしまいました。 …あぁ、何だかゲームしたくなって来た…! 30日にはPS2版のデスティニーも出るし。 WAのアルターコードと3も進みだして、PS2は大忙しです。(苦笑) |
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
P R