忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりに、止まっていた聖戦をプレイしてました。
代打キャラばっかりで進軍してると、ハイブリッド(?)キャラはホント強く感じますね。

セリスやリーフはよく使いますが、アレスは…ねぇ。
味方として仲間だった親の子供は強いけど、アレスの両親は味方になりませんし。
マスターナイトって上級職になる事もあいまって、リーフの強さといったら。
キュアンとエスリンはLv20までキチンと育てられますし♪
そのためいつもは2軍扱いなアレスですが、今回は大活躍です。
初めから上級職であるシャナン・オイフェ・フィンはあまり使わないし、フリーナイトやアクスナイトもいつもは使わないのですが…

勇者の斧を持ったヨハンが逞しく見えるよ。(笑)

それに対してアミッドやフェミナ、ロドルバン、ラドネイは貧弱と言うか何と言うか…
親のスキルって偉大だなぁ、と思ったりしました。
『ついげき』が無いのは物凄く辛いです。
しかもアミッドとロドルバンは素早さ伸びないし、フェミナは全体的に貧弱、ラドネイは体力も守備力も伸びないし…
スカサハとラクチェが死神たる由縁だった『流星剣』もロドルバンとラドネイは持ってませんし。
オマケに『エリート』無いし(ウチの死神兄妹はレックス親です)、オードの血を継いでないですからね…

『エリート』といえば、アミッドの妹のリンダは『エリート』&『いかり』を持ってますよね。
なのにアミッドは『れんぞく』のみ。(しかも素早さが低いためあまり発動しないという罠)
しかもグラフィック的に全然似てないし。親子のスキル遺伝をバッチリ無視してるしv
まだセティとコープルの代打キャラは出ていないので分りませんが、果たして似てるんだろうか…?
PR
2006-12-17.jpg
初描きなクセに空で描くという暴挙に出たため似てませんゴメンナサイ。
リリスちゃんです。リリス・エルロンです。リリス。リリス。見えなくてもリリス。
ほーらそう見えてくる?(催眠術か)
絵はともかく言いたい事は、リリス強過ぎ!って事です。
いやぁ…おたまって凄いね。CCの最高値と最低値が同じだからブレが無くて。
技の使用CCが低め(?)なのでボコボコとコンボ決まるし、レインボウアーチが使い勝手よすぎてヤバイです。
死者の目覚めも攻撃範囲がなかなかグッド。混戦時に決まるともう面白すぎてv
TORマオのFフレイムみたいなカンジで♪

それだけならただのサブキャラ(むしろイベントキャラな扱い…)ですが。
余りの使い勝手のよさにリリスでミクトランに挑んだという。しかもスタン抜いて。
クリアした方はご存知ですよね。ミクトランの最終形態は炎攻撃に弱いって事。
私のラストメンバーはリリス、ルーティ、フィリア、ジョニーでした。
通常のミクトランは音に弱いので、ジョニーとリリスでボコってボコってボコり倒して楽勝だったのですが…
最終形態になると途端にダメージ量が激減しちゃって。
しかも技が乱射される上に耐性の装備も1セットしか無くて。
回復役のルーティに装備させちゃいました。倒れては復活を繰り返してました。
ライフボトルはおろかエリクシールまで空に。もう駄目かと思ったら、耐性装備つけてるルーティが頑張ってくれました。
しかも何だか詠唱中に攻撃されても途切れてなかったのですが…?
ソーディアンデバイス…かな?
とにかく、TOEのシゼルやTORのユリス戦以来の戦慄した戦闘でした。
で、何とか勝利!神の目を破壊して、EDへと♪
つーかあれですね。スタンとルーティのラブラブ度がPS版よりUPしてませんか。
フィリア心中複雑だよなぁ、絶対。(^^;)

それで気になったんですが…ゾンビリオン出ませんでしたね。
会話をするや否やミクトラン戦に突入したのでビックリしました。
私としては、あのシーンは入れておいて欲しかったのですが…
リオンとの戦闘があって、怒りに震えてミクトランに挑んだ記憶がバッチリあります。
なので後半の山場はラディスロウへの砲撃と、vsリオンと、神の目の破壊だと思うんですよね。
ミクトラン戦、大分アッサリしたものになってしまった気がします。
あんな事になるのは悲しいけど、あれも大事な運命の物語の一つだったと思うんですが…

全体として180°は変わらなかったものの、90°くらいは変わってたかな。
私の中では、このソフトはアルターコード的な扱いになりそうです。
アナザーデスティニーって感じで。
戦闘もステキだしイベントも面白いし満足のいく出来だったけど、たっぱりPS版の方がお話としてはよかったかな、と。
色々語られすぎて(特にリオン関連)何だかなぁ、って感じです。
…何だか批判的になってしまいましたが、コレはコレで面白かったのでやり込むつもりです。
攻略本、出たら買おうかなv
今日は昨日描いてたキャラの設定を作った後、デスティニーしてました。
昼からドップリ!デスティニー☆

なかなかサクサクッと進みましたよ。一気にダイクロフトへ再突入!
今回はリリスも一緒ですv リリスラッシュかぁ。雷神十連撃は無さそうだなぁ…
しかし闘技場でリリスが乱入してくるのは分りますが、まさか仲間になるとは。
嬉しいから全然問題無いですがね☆
個人的にはポニテより下で結ってる方が好きでしたけど。(笑)
リリスの仲間入りも驚きましたが、今日は何よりフィリア(inジャンクランド)に驚かされました。

ジャンクランドに入った時、嫌悪感を覚えるのは分ってましたが。
エターニアのクイズネタにもなってましたし。(^^;)
いやはや、戦闘中にまでそんな描写があったとは…!下はいつものフィリアですが。
2006-12-16-1.jpgそこを退いて下さい!
って感じですね。一生懸命なカンジ。画面汚いのは動画を撮った+手ブレのせいです。orz
でもこれがジャンクランドのトラッシュマウンテンの戦闘になると…

2006-12-16-2.jpgテメェら邪魔なんだよ!
とでも言いたそうな感じに。人が変わってるヨ!?
ダークエクレールならぬダークフィリアの降臨だヨッ!
戦闘後にも「敵…邪魔…敵…邪魔…」ってブツブツ呟いてましたし。
マザーですかアナタは。(苦笑)
PS2版になって黒いオーラが見え隠れしているフィリアですが、ますます一層黒く見えて仕方が無いよ…(?ω?;)
ジャンクランド出たら普通に戻りましたが。いやぁ、裏側を垣間見たというか。
あぁ、PSからのイメージが音を立てて崩れていくヨ…
面白いからいいですけど。(笑)

オマケ:間違えて撮ったスタンのブラストキャリバーのカットイン
2006-12-16-3.jpg
2006-12-10.jpg
やってきました、蒼天の稲妻!
ベルクラントで姿を現したミクトランから、ヒューゴの助力で逃れたスタンたち。
ここに来たるはモリュウ領主・フェイト率いる黒十字の艦隊ッ!
同行するシデンの三男坊・ジョニーが発見したるは――…
てなわけで、ジョニーさんが仲間になりましたっ☆
ずっとパーティから離れていたのに、復帰する時にはレベルが追いついているのはお約束。
色々覚えておられますな。あるねあるね、ミラクルボイスが!
ここはいっちょ景気よく、「ワーオ!」っとねー
…でも掛け声はPS版の方がよかったな。節回しが独特でよかったのに。

PS版ではどちらかというと補助系なイメージを持っていたジョニーさんですが。
PS2版では攻撃技も充実してますな。対空技が出来てるのが素晴らしい!
これでジョニーさんもエースだ!攻撃に補助に回復に!ビバ・オールラウンダー!
…弓と剣のオールラウンダーであるウッドロウさんは使いにくいことこの上ないんですがね。(苦笑)
チェルシーも可愛くて好きだけど、ジョニーさんもなかなか好きです。
戦闘で使いやすくなって、好感度も大幅アーップ!!
いいねいいね。サブキャラがやたら強くていいね。
フィリアの昌術連発も相当恐怖ですけどね。TP無しってオソロシイ!

というかドラゴングミとかドリアングミとか凄い名前のグミがちらほら。
マグログミとかウッチャリグミとかもビビリましたが、ドラゴンて…
テイルズのグミ界は恐ろしい事になっている!
ヴェイグとウッドロウさんって、前から見るとちょっと似てるかも?
2006-12-9.jpg
気まぐれに無重量エレベータでダリルシェイドに降りた時、いろいろフラフラしてみたんですけどね。
ジェノスの酒場でウッドロウさんが誰かさんに間違われたんですよ。
一体間違われたのは誰だろうなぁって思いつつ、各地をフラフラしてました。
…ホントは交易商依頼の品を集めに歩いてたんですけど。(苦笑)
そしたら毛むくじゃらのオジサンやら赤い髪の子供の話が出てきて。
あれれれ?って思ってたら、「三つ編みが…」って話が。
もしかして…と思ってたら、「クレアって子なら…」という話まで。
ここまできたら、あの人しか居ないじゃないか。クレア馬鹿しか居ないじゃないか!

そういや全体的に色調が似てるかなぁと思ってみたり。
前から見たら三つ編み見えにくいし。似てないことはないかもしれない、と。
今のところヴェイグ、クレア、マオ、ユージーン関連の会話しか聞けてませんが。
ヒルダとかティトレイの話もあるんだろうなぁ?、なんて思ってみたり。

でも今はダイクロフト突入しちゃったので、こちらをクリアしなければ。
レンブラント爺、意外と簡単に撃破できたのでこの調子でいけたらいいなぁ。
ヒューゴ最大の恐怖は昌術のディバインパウアですが。
PS2版ではフィリアのブラストキャリバーなので、楽に勝てるのではないかと期待してたりして。(笑)
あのフィリアが、どんどんイロモノキャラになっていく…
2006-12-5.jpg
只今ラディスロウを浮遊させ、空中都市群を攻略中。
クラウディスでバルックさんを倒してきました。
途中、フィリアが新作ボムを作ろうとしているチャットがあったのですが…
マッドサイエンティストっぽくなってません?
というかむしろレンブラント爺よりヤバくありません?
あ、あの清楚キャラのフィリアが…!?
そりゃスケベ本見そうになったスタンに「フィリアボム!」とかってやってたりしましたけど。
あの台詞は…ヤバイでしょう…

次はミックハイルに乗り込む予定。
…何だか原作の記憶では、先にミックハイルに乗り込んでた気がするんですが。
うーん?久しくプレイしてないから曖昧だなぁ。
やっぱクリアしたらもっかいやろうかなぁ。
12月5日 晴れ

今日も今日とて、みんなに一通り挨拶した後は釣りな一日。
季節が変わったせいか、イカがよく釣れるようなった。ゲッソー♪
イカも初お目見えだったけど、今日の目玉は何と言っても!
2006-12-5-mori.jpg
可愛らしい、流氷の天使さんのご到着?♪
流氷なんて来る様な環境じゃないけど。

雪といい、お魚といい、冬なんだなぁと思う今日この頃。
12月4日 晴れ

今日はイトウを釣り上げた。
2006-12-4-mori.jpg
何かでっかいねぇ!
幻の魚らしい。そんな凄いのがこの川にいるんだね。
初お目見えの魚だったから、いつもの如く博物館に寄贈しに行った。

フータさん曰く、トロみたいで美味しいらしい。
た、食べてみたかった…!
2006-12-1.jpg
今回はデート無しだってよ、スタン。残念だったね。(笑)

今日もデスティニーやってました。
いやもう、あれね。イベント構成が全く違うものになってますね。
ストレイライズ神殿の知識の塔は何かただの塔と化してるし。
カルビオラの神殿支部で、スタンがリオンを庇うシーンがあったけど…あんなのあったっけ?だし。
海賊船のはずが、普通のダンジョン攻略みたいになってるし。
それに、ノイッシュタットのイベントが…イレーヌさんとのデートが…!
海賊船の退治を頼まれるはずが、ノイッシュタットが魔物に襲われちゃったよ。
イレーヌさんも怪我しちゃうし。
これじゃぁデートどころじゃないわなぁ…
フィッツバーガーとかも見当たらなかったし。何だか寂しいなぁ。
そんでシデン領の海底トンネル。あそこでスタンとルーティが穴に落ちるイベントが。
コレ…無かったよね、確か…
この時点では、どうしてルーティが守銭奴なのか分かって無いはずだし。
な、何かストーリーがひっくり返りそうでちょっと怖いぞ…!?
何となくいい雰囲気ではあったけど。
でも、どうせならデートイベントの尾行してるルーティの方が彼女らしいよ、やっぱり。

でもリオンが乗り物酔いしやすいってのが、案外可愛かった。(笑)
つーか船の上で恋バナすなよ、スタン…
ついにきましたねこのお題…!
これにトラバせずに何のゲーマーかってね!(そういうもんか?)

言うなれば…テイルズ・オブ・エターニアとディスガイアでしょうか。
正直言うと順位つけられないものが沢山あるんですけどね…

↓順位の付け難い、紫月的名作ゲーム
ドラクエなら1、2、4。レトロだけど何だか好き。3、5、6もやりたいけどSFCソフトが出回らない…
テイルズで言えばファンタジア、デスティニー。初期3作大好きなんです。
WA全般。ただ無印は未プレイなんですけどね。
ディスガイア2も捨て難い。戦闘の爽快感はピカイチです。
FEの紋章とか聖戦とか封印とか烈火とかも。たくさんのキャラクターが魅力的。
MOTHERも1、2、3と素晴らしかったですし(音楽もしかり、ストーリーもしかり)
スターオーシャン2ndも斬新なシステムで面白かったし。
ヴァルキリープロファイルも燃えました。エインフェリアのストーリーもじんわり来ます。
リヴィエラも結構マイナー(?)ながら熱中しましたし。
あ、ぷよぷよ(アルルが主人公のシリーズ)も忘れちゃいけませんしね。

…なんか年代のラインが見えるな、これ。(笑)
名作だ!と思われるゲーム、最近のでは無いんです。MOTHER3が一番新しいかな?
何だかグッと来ない。グッと来ても余韻が残らない。
その点ファンタジアのダオスとか、デスティニーのイレーヌさん、エターニアのシゼル、ディスガイアのラハール母の話、MOTHER3のエンディングは今でも泣きます。ブルーデスティニー。(笑)
物凄く衝撃的でしたから…(遠い目)
WAは4th以外クリアしてないので何とも言えませんが、戦闘、音楽、世界観、キャラクター、どれも大好きなんです。ここまでハマるってあんまり無いです。

何か語っちゃいましたね。長くなってしまいました。
…あぁ、何だかゲームしたくなって来た…!
30日にはPS2版のデスティニーも出るし。
WAのアルターコードと3も進みだして、PS2は大忙しです。(苦笑)
←New   Home   Old→
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
P R
Admin|Write
忍者ブログ[PR]